本文へスキップ

有限会社 佐々木タイヤは軽乗用車〜建設機械のタイヤの販売・修理を専門とする会社です。

TEL. 017-741-0321

〒030-0902 青森県青森市合浦1−10−6

パンク修理PUNCTURE REPAIR

パンク修理

当店のパンク修理は内面修理のみでの修理を行っています。
タイヤをばらさないでの外側からの修理(外面修理)は
あくまで応急修理です。後日内面からタイヤパッチ等
を追加貼付修理する必要があります。(そのまま使用すると修理材の
収縮でエアが漏れます。)
また、タイヤをばらさないでの修理だと
タイヤ内面のタイヤのひきずり痕が確認出来ない場合がある為
当店では必ず内面を確認し、修理可能か確認した後、作業させて
いただきます。
※下記は内面修理に使用する修理材の一部になります。

●タイヤのひきずり痕とは?

タイヤ内面に黒い擦れ痕やシワ、亀裂がある。
タイヤ外面にシワや路面等との擦れた跡がある。
このようなタイヤは再使用できません。

外見では特に問題はありませんが…

内面を確認すると中がタイヤの粉だらけ!!

修理後に空気を入れた途端、バーストする可能性があります。
実際にトラックのパンク修理の際、引きずり痕の見落としをして
タイヤがバーストし、死亡事故があった例が
ニュース等で報告されています。







タイヤのビード部からのエア漏れ


長い年数車に乗っていると、当然経年劣化が発生します。タイヤホイールも然り。写真のようにホイールとタイヤの間から空気が漏れてきます。
特に冬の時期に多く、スタッドレスタイヤ装着時、
あれ、空気が入ってない…
という経験ありませんか?単純にクギ等が刺さっている事もありますが、
ビードからのエア漏れが原因で、パンク修理で来店される
お客様が一定数います。
これはもしや…とサイドウォール部とアルミホイールに石鹸水をかけると…。ビード部分から予想通り泡がブクブク出てきました。

やはり原因はホイールの腐食でした。特にアルミホイールは塗装面の内側
に水分が入ると、そこに錆が発生し、塗装面を押し上げるように錆が
浮いてきます。そうするとタイヤのビード部とホイールに隙間が発生し、
そこからエアが漏れます。冬シーズンは道路に撒く凍結防止剤(塩カル)
もあり、特に錆びやすいのです。
修理するには、この錆部分を除去し、シール材を塗布する事で止まる事
もあります。

このようにシール材を塗布します。この写真はやりすぎ感全開に見えます…
しかし!
こんなにも塗ったにもかかわらず、漏れは止まりませんでしたー。
ここまで錆がひどいと止まらない事もあります。その時はあきらめて
新品のホイールをご検討下さい。

この時のお客様は鉄ホイールでいいとの事で、鉄ホイールを4本購入していただきました。
ビード漏れのパンクは乗用車だけでなく、除雪に使用するホイールローダー
も頻度が高いです。特に小型のホイールローダーの割合がほぼ100%です。
なぜかと言えば、大型のローダーは冬以外でも使用する頻度も多く、
空気圧点検の頻度も多く、空気圧の量も多いからです。
雪のシーズンになり、雪が積もったから、さあ除雪するぞ!
あれ…空気が入ってない。という事ありませんか?
タイヤは自然に空気が抜けるものです。半シーズン置いておくと、
ほぼ0kPaまで抜けることもあります。で、空気が抜けるとホイールの内側
に水が入ります。入ると錆が発生します。

このように錆により上記の乗用車同様、ビード漏れが発生します。
さらに、ホイールローダーのタイヤは数年、場合によって十数年未交換
のときも多々あります。古くなるのでタイヤが固くなり、柔軟性が無くなる
ので、シール剤を塗布しても漏れが止まらない場合もあります。
その場合は、ホイールを交換しなければいけないのですが、建設機械用の
ホイールは非常に高値です。ですのでチューブを入れて対応するのですが、
一度チューブを入れて使用するとチューブレスに戻す事が難しくなります。
チューブのバルブ部分から水分が入り、そこから錆が発生します。
また、チューブレスと違い、一度クギ等でパンクが発生すると、すぐ空気が
抜けてしまい、走行不能になります。
ですので、ホイールローダーをお持ちの方は最低、シーズン前に一度空気圧点検の実施をお願いします。

チューブレスバルブからのエア漏れ

上記のようなパンクもあれば、ゴムバルブからのエア漏れもあります。
ゴム製品なので古くなれば固くなり、紫外線よりヒビが入ります。
そうなると、ゴムバルブの根本あたりから空気が漏れ出します。
ゴムバルブはタイヤを新品に交換する際に必ず新品に交換しましょう!
バルブ交換をケチるとどうなるか…
例えば4本で8万円のタイヤを交換しました。予算ギリギリなので
バルブはそのままでいいか…。
その後、運転していたらハンドルがとられる…
パンクしてる!新品に取り換えたのになんで!?

修理店に持ち込んだらバルブ根本からのエア漏れが原因でした。
タイヤは引きずって使用不可。追加でタイヤを買うハメに…。(実話です)
当店はタイヤ購入の際はバルブ交換込みでお見積りします。
とゆうか上記のトラブル防止の為、必ず交換します。
(金属バルブ装着車の場合はパッキン交換になりますので、その際は確認いたします。)

いつパンクするか分からない!パンクしているのか分からない…
という方には下記商品もございます。御覧下さい↓↓

空気圧センサー(TPMS) の取扱あります。

TPMSとは (Tire Pressure Monitoring System)の略称です。
空気圧を専用の機器で監視し、運転者にモニター等で表示、警告するシステムです。一部の国産車、外車では標準で装着されている車種もありますが、
一般的に乗車されている車種にはオプション装着がほとんどです。
純正装着されている車種では夏タイヤには装着されていても冬タイヤには
装着されていない場合もあります。(ホイールにセンサーが装着されている車両)
その場合は純正センサーのコピーセンサーを作成し、冬タイヤ(例)にも装着する事が可能です。
(一部出来ない車種もございます)
例 夏タイヤに純正センサー、冬タイヤに同じIDの複製センサーを装着すれば、学習作業を行うことなく、タイヤの履き替えを行うことができます。
もちろんTPMSセンサーが付いている車種でない場合も新規に取付出来ます。
パンクするのが気になって長距離運転が怖い…。等の方にはオススメです。
※現行の乗用車はスペアタイヤが装着されていないのがほとんどです


バナースペース

有限会社 佐々木タイヤ

〒030-0902
青森県青森市合浦1−10−6

TEL 017-741-0321
FAX 017-741-0323